自転車空気入れはドンキやニトリに売ってる?

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

日常的に自転車をよく利用される方は、自転車に空気が入っていないと困りますね。
自宅でいつでも空気を入れられるように、自転車空気入れを用意しておきたいですね。
ではどこへ行ったら購入できるのでしょうか、迷ってしまいますよね。

そこで今回は、自転車空気入れがどこに売っているのかをまとめました。

この記事でわかること
  • 自転車空気入れはどこで買ったらよい?
  • 自転車空気入れを買う前のチェックポイント
  • ネットでおすすめの自転車空気入れ
  • 自転車空気入れを売っている実店舗

形など、こだわりたいポイントも解説していますので、初めて自転車空気入れを買うという方も、ぜひ参考にしてくださいね。

 

自転車空気入れを買う前のチェックポイント

自転車空気入れを選ぶ際にチェックしたい主なポイントは、以下のとおりです。

買う前のチェックポイント
  • ポンプのタイプ
  • バルブのタイプ

初めて自転車空気入れを購入する人は、買ってみて使いにくかったということがないよう、事前にそれぞれの特色を知っておきましょう。

ポンプのタイプ

自転車空気入れといっても、使い方によって種類は様々です。
主に3種類の紹介をします。

フロアタイプ

空気入れとしては一般的なタイプで、簡単に使える点とポンプのパワーが特徴にあります。立った状態で押さえて入れられるので、空気を入れやすいです。自宅で使う方におすすめです。

携帯ポンプ

外出先で使用や、長距離の移動時の使用に適しています。
コンパクトで持ち運びしやすいです。

・ミニフロアポンプ
・ハンドポンプ

電動式

スイッチを入れるだけで、空気を入れられます。
空気圧を管理できるタイプもあります。
手軽に手間をかけずに空気入れをしたい人におすすめです。

バルブタイプ

バルブの種類によって、使える空気入れは違います。
主にイギリス式、フランス式、アメリカ式の3種類があります。
ご自分の自転車のバルブに対応するか確認してみましょう。

イギリス式(英式)タイプ

シティサイクル(ママチャリ)のほとんどはこのタイプで、国内では一般的です。
洗濯バサミのようなものが先についています。

フランス式(仏式)タイプ

ロードバイクやクロスバイクなどスポーツタイプのバイクによく使われています。軽くて空気圧の微調整がしやすいです

アメリカ式(米式)タイプ

一部のMTB(マウンテンバイク)に使われます。車やオートバイのタイヤも米式です。

 

製品によっては、アタッチメントがついていて英式仏式米式にそれぞれ対応できるものもあります。

・空気圧計がついた製品:
ロードバイクやマウンテンバイクには適しています。

・SGマークがついた製品:
安全に使用するために、安全基準の認定されたものだと安心です。

https://twitter.com/reconishitanabe/status/1896367355980353772

 

ネットで購入する

ネットでは、様々なブランドの自転車空気入れの比較検討ができます。ここでは、以下のカテゴリーに分けてご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

  • フロアタイプ
  • 携帯タイプ
  • 電動タイプ

フロアタイプ

ブリヂストン

自転車空気入れ フロアタイプ
ブリヂストン 英式・SG規格

 

携帯タイプ

Tiakia

自転車空気入れ 携帯用ポンプ
着脱簡単Tiakia  仏式英式米式

コンパクトな点、好評です。

電動タイプ

LEACCO

自転車空気入れ電動
着脱簡単 仏式英式米式バルブ対応 コードレス LED懐中ライト 収納袋付き

 

実店舗で購入する

自転車空気入れは、実店舗でも購入できます。以下のような店舗で取り扱っているので、探してみてくださいね。

自転車空気入れの取扱いがある実店舗
  • 100円ショップ(ダイソー、セリアなど)
  • ホームセンター(カインズ、コーナン、コメリ、島忠など)
  • バラエティショップなど(東急ハンズ、ドン・キホーテ、ニトリなど)
  • 家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキ)

以下、いくつかご紹介していきます。

CAINZ

「CAINZ」では、シンプルで機能的な自転車空気入れを販売しています。デザインもいろいろありますので、お好みや体形により選びましょう。

CAINZ

自転車空気入れ カインズ画像:インズ公式サイト「自転車空気入れ」
自転車空気入れ
タンク付き空気入れ 米式英式多目的口金

公式サイトで詳細を見る

お手軽価格、軽くて使いやすそうですね。

https://twitter.com/potez_tw/status/1861766843561844844

コーナン

「コーナン」では、シンプルで機能的な自転車空気入れを販売しています。

コーナン

自転車空気入れ コーナン画像:コーナン公式サイト「自転車空気入れ」
自転車空気入れ
イヤポンプ空気入れ減圧タンク付き

米式英式多目的口金

公式サイトで詳細を見る

お手軽価格、軽くて使いやすそうですね。

https://twitter.com/CC110_JA59/status/1705395484033249382

ドンキ・ホーテにも売ってるんですね。

https:/twitter.com/Daisy_anonn/status/1836098446580937126

 

ニトリ

ニトリ」の自転車空気入れはニトリネットと島忠ホームズ店舗のみの販売です。

ニトリ

自転車空気入れ ニトリ

 

自転車空気入れ
【島忠ホームズ商品】メーター付きフットポンプ

公式サイトで詳細を見る

100円ショップ

ダイソーやセリアなどの100円ショップでも、自転車空気入れは購入できます。

ダイソー」では、簡易式の自転車空気入を取り扱っています。

ダイソー

 自転車空気入れ

自転車空気入れ

公式サイトで詳細を見る

ダイソーでは、手頃な価格がうれしいですよね。

 

ビックカメラ

ビックカメラ」の自転車空気入れは、様々な種類があります。

ビックカメラ

電動空気入れ

 

自転車空気入れ
電動空気入れ 英・米・仏バルブ

公式サイトで詳細を見る

ビックカメラの商品、タイプも色々選べますね。

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラ」でも自転車空気入れが購入できます。

ヨドバシカメラ

自転車空気入れ

自転車空気入れ
ゲージ付きフロアポンプ

公式サイトで詳細を見る

タイプ別に選べますね。

https://twitter.com/Yodobashi_X/status/1626876677786857472

まとめ

自転車空気入れを売っている場所について解説しました。

自転車を快適に利用するためにも、1か月に1度は空気を入れると良いようです。

素敵な自転車空気入れを探してみてはいかがでしようか。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました