おゆまるはどこで買える?ダイソー?セリア?

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります
ファッション

「」は80度以上のお湯で変形させて、キーホルダーやアクセサリーなどにできる、人気のプラスチック粘土です。

そんなおゆまるが、販売中止になるという噂が広まっています。

また、100円ショップやホームセンターなど、身近なお店で購入できるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、の販売中止の噂について調査し、100均やホームセンターでの取り扱い状況についてもご紹介します。

\いつも売り切れているので、在庫があったらラッキーです/

おゆまるは現在も入手可能!購入できる店舗一覧

ヒノデワシ株式会社が製造・販売しているプラスチック粘土おゆまるに関して、結論を申し上げますと販売終了は予定されていません。 現在でも様々な場所でおゆまるを購入することができます。 下記はおゆまるを買うことができる店舗の一覧です。

【100均】ダイソー

日本全国に店舗を構えている100円ショップ・ダイソーの文房具売り場に「」が陳列されています。図画工作コーナーに売っていました。

オンラインショップでは見つけられなかったです。

 

【100均】セリア

ダイソーと同じく日本全国に多くの店舗がある100円ショップ・セリアの文房具売り場にもおゆまるが陳列されています。 

 

【100均】Can★Do(キャンドゥ)

日本全国に店舗がある100円ショップCan★Do(キャンドゥ)でも文房具コーナーに「」が販売されています。 

文房具コーナーに無い場合は、ハンドメイドアクセサリーのコーナーに置いている事もあります。

全国のホームセンター

おゆまるは、全国にあるホームセンターでも販売されています。 ・カインズ ・コーナン ・ナフコ ・コメリ ・DCMグループ(ダイキ・カーマ・ホーマック・サンワ・くろがねや) ・ユニディ 

DCMオンラインショップ

おゆまる 23407 ヒノデワシ 工作用品 | ホームセンター通販はDCMオンライン

上記の全国展開をしているホームセンターのほかに、地方で展開している各ホームセンターでも文房具売り場で「」が販売されています。

雑貨専門店(LOFT・ハンズなど)

LOFTやハンズなど、文房具が売っている雑貨専門店でもおゆまるを売っている店舗があります。 

LOFTのオンラインショップでは見つけられなかったです。

ハンズ オンラインショップ

“おゆまる”の商品一覧|【ハンズネットストア】

「」は子供用の文房具としてだけでなく、大人のハンドメイドアクセサリーの材料としても人気が高いです。 ハンドメイドアクセサリーを取り扱っている販売場所でも「」が置かれている事があります。

ホビー専門店(トイザらスなど)

「」はハンドメイドの材料として人気が高い製品ですが、メーカーは子供用の知育文房具として製造・販売しています。 

トイザラスのオンラインショップでは見つけられなかったです。

子供用のホビー製品を多数販売しているトイザらスなどのホビー専門店でもおゆまるが知育玩具売り場で陳列されています。

ヒノデワシ株式会社の公式オンラインストア

「」を製造しているヒノデワシ株式会社は、公式オンラインストアでも自社製品の販売を行っています。 ヒノデワシ株式会社の公式オンラインストアでは、を12袋セット(税込3300円・2023年12月末時点)で販売しています。

セット売りのみで数が多いですが、公式ストアなので確実に本物が買えます。 

公式サイト おゆまる

CATEGORY おゆまる | ヒノデワシ オフィシャルオンラインストア

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの総合通販サイト

「」はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの総合通販サイトでも販売されています。 

x.com

ただし、こちらも複数売りで販売されています。さらに取り扱い業者によっては定価より割高で販売している事もあるため、購入する際は注意しましょう。

300-7色-7個入×2個セット”]

アマゾン

Amazon.co.jp : ヒノデワシ-プラスチックねんど

楽天

【楽天市場】おゆまるの通販

ヤフーショッピング

おゆまるの商品一覧 通販 – Yahoo!ショッピング

の類似品はある?

「」のような熱で加工して扱うプラスチック粘土は、他社が製造・販売している競合品が存在します。 「」の競合品(=類似品)の中でも有名な製品は、Seed(シード)の「イロプラ」です。 イロプラはレジンアクセサリー用のプラスチック粘土で、手芸店や文房具店・Amazonなどで購入できます。

どちらもお湯を使って変形させるという使用方法で、違いはありません。 ただし「」は熱した時に粘土が柔らかく「イロプラ」は粘土が少々固いなど、質感や加工のしやすさに違いがあります。

300-7色-7個入×2個セット”]

アマゾンでは7色-7個入見つけられなかったです。

に関するQ&A

の定価は?

おゆまるは、ヒノデワシ株式会社の公式オンラインストアでは12袋入り税込3960円で販売されています。 1袋あたりの金額は、7色入りで330円(2023年12月時点)です。 ダイソーやセリア・Can★Do(キャンドゥ)などの100円ショップでは、同色2本入りのタイプが110円で売られている事が多いです。

のカラーバリエーションは?

おゆまるは7色入りのセット(300)が定番品です。 300には下記の色の粘土が1本ずつ入っています。 ・スカイブルー ・オレンジ ・イエロー ・リーフグリーン ・スパークルホワイト ・パープル ・ピンク

で作れるアクセサリーは?

おゆまるは、お湯で柔らかくして自由な形に加工できるプラスチック粘土です。作れるアクセサリーも様々です。 ・ピアス ・ネックレス ・キーホルダー ・指輪 ・勾玉 ・ヘアアクセサリー さらに粘土細工が得意な人は、複数の色を組み合わせて、キャンディや果物の形をした食品サンプルやミニチュア雑貨を作られている方もいらっしゃいます。

まとめ

子供から大人まで楽しめるプラスチック粘土おゆまるは、100円ショップや雑貨店・ホームセンター・ホビー専門店のほかに、メーカーの公式オンラインショップや総合通販サイトで現在も購入できます。

100円ショップでは同色2本入りが110円で販売されていますが、そのほかの店舗では7色入りの「300」が1袋330円ほどで売られています。

プラスチック粘土は「」の他に「イロプラ」も競合品として製造・販売されています。 「」でピアス・ネックレスから食品サンプルまで非常に幅広い作品が作れます。 是非ともハンドメイド作品制作や、お子さんとの図画工作に「」を活用してみて下さいね!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました