「まな板に食材のにおいがついて嫌だ…」「まな板を繰り返し使っていると、不衛生になっていないか不安…」そう感じたことがある方は、まな板シートを使うことのがおすすめ。
まな板シートを使うと、まな板に食材が直接つくことが無いため衛生的で、におい移りの心配もありません。まな板のお手入れもぐんと楽にすることができますよ。
現在、いろいろなニーズに合わせたまな板シートが販売されています。そこで今回は、100均で買えるのか?100均以外で買える人気のまな板シート(使い捨て)をまとめていきます。
ダイソーなど100均でまな板シートは売ってる?
ダイソー(100均)
ダイソーには2種類のまな板シートがありました。
片方は100円のもの。キッチン用品売り場にあります。
もう1種類のまな板シート(24cm×3m)は300円で販売されています。こちらもキッチン用品売り場に。
300円のほうはダイソーネットショップにもあります。
ラップのようにロールされているため好きな大きさにカットできるので、無駄なく使うことができます。
セリア(100均)
セリアでは、30cm×20cmのカット済みまな板シートが販売されています。
1cm間隔でマス目がついているので、ガイドに使うこともできて便利です。
↓楽天市場商品リンクはこちら↓

まな板シートはネットでも買える!
ニトリ アール 自由にカットできるまな板シート 8m(ロール状)
ニトリでも購入できる、大容量でロールタイプの30cm×8mのまな板シートです。
メーカーがアール(R)とひとつ前と同じですが、こちらは4mのタイプも購入することができます。
オークス レイエ まな板に汚れがつかないシート
29cm×20cmの、カットされていてマス目がついたまな板シートです。
カット済みのまな板シートはシートに癖がついておらず、扱いやすいのが特徴です。
アール まな板シート 30cm×8m(ロール状)
こちらの商品はとにかく大容量の、30cm×8mのロールタイプのまな板シートです。
長いだけでなく、30cmと幅も広いのでまな板を完全に覆うことができます。シートの性能も他のものと遜色ないというレビューを多く見かけたので、買いだめしておきたい方にはぴったりの商品です。
コモライフ まな板の汚れ防止シート50枚入 色移り防止
こちらの商品は21.5cm×29cmの、ドットの可愛いまな板シートです。
ドットは1cm幅のメモリにもなっていて、ケーキを切るときのガイドなどにも使えます。可愛い柄なので、お皿の上に敷いて使ってもオシャレですね。
ワキヤク まな板 汚れ防止 まな板シート 使い捨て
こちらはプラスチック製で厚みのある、22cm×30cmのカット済みのまな板シートです。
他のカット済みシートはワックスシートが多いですが、こちらはPOEというプラスチックを使っており、頑丈なシートになっています。Amazonの商品ページにデモ映像からもその強さが伺えますね。
まな板 汚れ防止 まな板シート 使い捨て 50枚入り 30cm×22cm 食中毒対策”]ユニテリア まな板シート 使い捨て (ロール状)
こちらは厚みがあって切れにくい、24cm×10mの大容量のまな板シートです。
ポリプロピレン製で、レビューによると厚さが0.59mmあるため他と比べると頑丈なシートになっています。
カインズ まな板シート 24cm×3m(ロール状)
こちらは外箱に便利なカッターがついている、24cm×3mのロールタイプのまな板シートです。
ついているカッターは意匠登録済みで、片手でも簡単にカットできるようになっています。また、詰め替え用や専用ケースも販売しているので、ゴミを少なくすることもできます。