風呂敷はどこに売ってる?しまむらやニトリは?

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

風呂敷は日本古来より、物を包んだり運んだりする際に日常的に使われれてきました。
最近ではエコやサステナブルな観点からも注目され、おしゃれいなアイテムとしてとりいれる人も増えてきていますね。
でもいざ買おうとすると、どこへ行ったらよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、風呂敷がどこに売っているのかをまとめました。

この記事でわかること
  • 風呂敷はどこで買ったらよい?
  • 風呂敷を買う前のチェックポイント
  • ネットでおすすめの風呂敷
  • 風呂敷を売っている実店舗
  • まとめ

素材や形など、こだわりたいポイントも解説していますので、初めて風呂敷を買うという方も、ぜひ参考にしてくださいね。

風呂敷はどこで買ったらよい?

風呂敷は、実店舗でもネットでも購入できます。それぞれのメリット・デメリットについてまとめました。

     ネット     実店舗
メリット ・自宅でいつでも購入可
・交通費がかからない
・ポイントがたまる
・いろいろなブランドのものを検討できる
・実際の色・柄を確認できる
・素材の質感を確認できる
デメリット ・肌ざわり、質感などがわからない
・送料がかかる場合がある
・実際の色と見え方が違うことがある
・種類が少ない
・取扱いがないことがある
・交通費がかかる
・疲れる

選択肢が多いネット購入がおすすめですが、サイズや素材感を知りたい人は、販売店を調べて、実店舗で確認してみるとよいですね。

風呂敷を買う前のチェックポイント

風呂敷を選ぶ際にチェックしたい主なポイントは、以下のとおりです。

買う前のチェックポイント
  • サイズ
  • 素材
  • 柄・色

初めて風呂敷を購入する人は、買ってみて使いにくかったということがないよう、事前にそれぞれの特色を知っておきましょう。

サイズ

風呂敷のサイズは「巾(はば)」という単位で表します。

中巾(約45㎝~50㎝ )

ふくさの変わりにつかったり、ご祝儀や小物のラッピングをするのによいサイズです。
50㎝サイズはお弁当を包むのちょうどよいサイズです(尺三巾)

二巾(約68㎝)

菓子折りなど贈り物を包む際によく使われるサイズ。ワインなどのビンのラッピングにも使えます。

二四巾(90㎝)

ワインや一升瓶を包んだり、ふろしきバックにするにもちょうどよいサイズです。

三巾(105㎝~118㎝)

テーブルクロスや大きめの風呂敷バッグに最適なサイズです。

 

素材

風呂敷に使われる主な素材の特徴は、以下のとおりです。

メリット デメリット
ナイロン・ポリエステル
〔包装用におすすめ〕
撥水性・耐久性・速乾性
しわになりにくい
加工しやすい
静電気が起きやすい
通気性が悪い
吸水性が低い
綿(コットン)
〔持ち運びにおすすめ〕
撥水性、耐久性

肌ざわりがよい
柄やデザインが豊富

しわになりやすい
洗濯により傷みやすい
乾きにくい
色落ちしやすい
絹・レーヨン
〔フォーマルなシーンにおすすめ〕
なめらか
光沢感あり
やわらかな風合い
(絹)高価
縮みやすい
手洗いやドライクリーンインが必要

ついついデザインに惹かれて購入してしまいがちですが、素材は、意外と重要な要素です。使いたいシーンにあわせて素材を選ぶなど工夫しましょう。

柄・デザイン

唐草などの和柄からモダンな北欧デザインまで豊富です。
お祝い事には赤や黄色など華やかな色、弔事にはグレーや暗い緑色などが向いているようです。

ネットで購入する

ネットでは、様々なブランドの風呂敷の比較検討ができます。ここでは、以下のカテゴリーに分けてご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

  • 中巾風呂敷
  • 二巾風呂敷
  • 二四巾風呂敷
  • 三巾風呂敷

中巾(約45㎝~50㎝ )

あめてまり

画像引用:amazon

風呂敷 中巾50㎝
リバーシブル 綿100% ネイビーブルー×カーディナルレッド

小桜と麻葉の小紋がかわいいですね。
他にパープル×オリーブグリーン、ココア×クロムイエローがあります。

 

二巾(約68㎝)

むす美

画像引用:amazon

風呂敷 二巾(約70㎝ )
ポリエステル 撥水加工 ハチドリ グレー

他にデザイン違いで7種類あります。
高い撥水性もあるようで、レジャーシーンでも使えそうですね。

二四巾(90㎝)

むす美

画像引用:amazon

 

風呂敷 二四巾
鮫小紋と桜柄の両面風呂敷 ポリエステル 赤・黄 

両面で使えるのがよいですね。
色は他にムラサキ・グリーンとテツ・ローズがあります。

三巾(105㎝~118㎝)

福市祐徳堂

画像引用:amazon

風呂敷  三巾
大判 綿100% シャンタン生地 約105㎝ 麻の葉朝葱

ほどよく厚みがあるので旅行用のエコバックにも良さそうです。

 

実店舗で購入する

風呂敷は、実店舗でも購入できます。以下のような店舗で取り扱っているので、探してみてくださいね。

風呂敷の取扱いがある実店舗
  • 百貨店
  • ホームセンター(カインズ、コメリなど)
  • バラエティショップなど(ロフト、ハンズ、ドン・キホーテなど)

以下、いくつかご紹介していきます。

ホームセンター

カインズ」「コメリ」で風呂敷の販売しています。

CAINZ

風呂敷 カインズ

画像:CAINZ公式サイト「風呂敷」

風呂敷
トラスコ中山 ピタッと吸着風呂敷 45×45㎝

公式サイトで詳細を見る

表面と裏面を吸着できるので、簡単に包めそうでよいです。

バラエティショップ

「ロフト」「ハンズ」でも風呂敷は、購入できます。

Loft
風呂敷 ロフト

画像引用:ロフト公式「風呂敷」

風呂敷 大風呂敷 
鳥獣戯画 綿100% 100㎝ ロフト限定品

公式サイトで詳細を見る

ロフトの風呂敷は他にもかわいいのが揃っています。

HANZ

風呂敷 ハンズ

画像引用:ハンズ公式「風呂敷」

風呂敷 
おかみさんの小風呂敷 50㎝ さくら玉鳥獣戯画 綿100%

公式サイトで詳細を見る

ハンズの風呂敷は他に大風呂敷タイプもあります。

 

まとめ

風呂敷を売っている場所について解説しました。

「しまむら」や「ニトリ」で売られているという情報はありませんでした。
実店舗「カインズ」や「コメリ」、「ロフト」や「ハンズ」や通販サイトでの購入が確実ですね。

風呂敷はサイズによってお弁当包みにしたり、ラッピングにしたり、エコバックとして活用したり、さまざまな使い方があります。

使いたいシーンに合わせて、素敵な風呂敷を探してみてはいかがでしょうか。
日常にお気に入りの風呂敷を取り入れて快適に過ごしたいですね。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました